最近、全然歩けていませんでしたが、久方ぶりに駅まで徒歩で。スズメ、ヒバリ、ホオジロ、セグロセキレイ、セッカ、ヒヨドリ、カワラヒワ、ツバメ、キジバト、ウグイス、キジ、ケリ、カルガモ、ムクドリ、ハシボソガラス。完全に寝不足ですが、朝のひんやりした空気に浸ると、生き返ります。
- 2008/05/21(水) 06:52:11|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
久しぶりに駅まで徒歩で。我が町の緑もすっかり色濃くなりました。スズメ、ヒバリ、ホオジロ、シジュウカラ、セグロセキレイ、セッカ、エナガ、ヒヨドリ、カワラヒワ、ツバメ、キジバト、ウグイス、オオヨシキリ、ハシボソガラス。欅並木の梢をソングポストにしているホオジロが2羽いました。
- 2008/05/13(火) 06:54:09|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

こんな感じで次々と芽を出しています。
(D3 TAMRON90mmF2.8 撮影:2008年5月10日)
- 2008/05/10(土) 22:47:57|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
そろそろ近所の池が面白いのではないかと朝の散歩。見た鳥、聞いた鳥は、アオサギ、カルガモ、コガモ、バン、カワセミ、オオヨシキリ、セッカ、ヒバリ、キジ、ケリ、トビ、セグロセキレイ、モズ、ヒヨドリ、ムクドリ、ハシボソガラス。水面は静かで、面白い出来事はなし。バンやオオヨシキリの子育てが進むと、もう少し楽しめるかも。
- 2008/05/08(木) 06:23:22|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
雨があがり、猛烈な濃霧。辺りは真っ白で何にも見えません。7時前くらいからようやく霧が晴れ始めました。本日のキジは1号、4号、7号。1号のホロ打ちを少し撮影した後、7号のステージを覗いてみましたが姿はなし。移動しようとしたら、田んぼの真ん中に挙動不審の雄キジ1羽。「キョー、キョー」と小声でぶつぶつ言っています。すると藪からトトトトッと7号が出てきました。草の中に伏せる不審キジ。ぐるっと遠回りはしていましたが、確実に不審キジに近づく7号。観念した不審キジはバタバタッと飛び立って川の向こうへ。7号も川の縁の田まで追いかけて行きました。さっきまで2羽がいた田んぼを見ると、雌キジが1羽。なるほど、川向こうから雌獲得のために不審雄が侵入してきたということか、と納得。不審キジは川向こうで4号のステージに立ちました。なるほど、彼は4号だったのかとこれまた納得。縄張りの境界線が川だということが良く分かった朝の出来事でした。
- 2008/05/06(火) 09:23:36|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
どん曇りの朝。疲労がピークに達したのか、5時30分起床。6時過ぎから田んぼを巡回。いつ来るかと待っていたアマサギがようやく到着。キジは1号と7号を目撃しましたが、1号は立ち位置が悪くパス、7号はアプローチに失敗して藪に逃げられてしまいました。残念。ケリがあちこちで子育て中。小さな雛は土と同化してなかなか写りません。アマサギのほかに新顔はタマシギ1、ホオアカ1。ツグミが去り、タシギがパラパラ増えてきました。
- 2008/05/05(月) 10:10:54|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
曇り空。電車が心なしか空いているような。今朝見た鳥、聞いた鳥。カワウ、アオサギ、ウグイス、ヒバリ、ツバメ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、メジロ、ホオジロ、スズメ、コゲラ、ムクドリ、ハシボソガラス。珍しく空き地でセッカを目撃。ツグミはついに姿を消しました。
- 2008/05/02(金) 07:03:34|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
行って来ました
アトリエ・ファンファン!昨年12月のオープニングセレモニーに行きそびれ、いつか必ずと思っていたのです。折りしもごいちさんご自身の写真展。これは行かねばなりますまいと思い立ったが吉日、片道320km、高速をぶっ飛ばしましたよ、腰の痛みも忘れて。現地に到着すれば、ご迷惑もかえりみず、新居に上がりこみ、初鰹、ビール、焼酎・・・と大御馳走を飲むは食べるは!!(←とても40過ぎた大人の所業とは思えない。)挙句、ごいちさんの作品に囲まれて、ギャラリーで(!)就寝。振り返れば、傍若無人の限りを尽くしております(^^;)。ごいちさま、ご家族の皆さま、大変ご迷惑をおかけいたしました。ありがとうございました。
写真の話も、その他の話もとても面白かったし、何よりも、ごいちさんの作品を拝見できたことが一番の収穫でした。トッププロの作品のクオリティを自分の目にしっかり焼き付けることができました。好きな作品は沢山あったけれど、エントランスのあれは衝撃的だったなあ。さあ、また明日から頑張ろうっと。

ファンファンに行きました

初鰹にビールがうめ~

見よ、このプリンターの大きさ!

キツネを刷って頂きました
- 2008/05/01(木) 23:58:12|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
幸い二日酔いにもならず、6時半起床。土佐山村の朝は雲っています。今朝見た鳥、聞いた鳥は、ウグイス、ヒヨドリ、カワラヒワ、セグロセキレイ、オオルリ、キビタキ、ヤマセミ、コジュケイ、シジュウカラ、ヤマガラ、ホオジロ、ハシブトガラス。それにしても、みなさん朝早くから畑仕事してはりますな。
- 2008/05/01(木) 07:35:51|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2