おはようございます。曇天の朝です。庭のナツズイセンが咲きました。2~3日前から咲いていたそうです。気づかなかったなあ。
08-30 06:52
おはようございます。薄く雲の広がる朝です。あ、蚊に刺された。
08-29 06:39
おはようございます。今日も涼しい朝です。今見える雲はうろこ雲だったか、いわし雲だったか。天気下り坂なのですかね。
08-28 06:44
おはようございます。高原の朝のように空気がひんやりしています。お日様がのぼっているのに、まだカネタタキがチンチン鳴いています。
08-27 06:40
こんなに涼しい日にもいつものJRは冷房中。さむい…。眠るな、眠ってはいけない…。
08-26 06:59
おはようございます。曇天、肌寒い朝です。秋のような空気です。
08-26 06:51
校正ゲラのメール送信完了。Tさん、よろしくお願いいたします。いよいよ完成に近づいてきたー!
08-25 17:50
ああ、作業を終えて外を眺めれば、完全に青空が戻ってきている。
08-25 17:09
校正箇所の洗い出し完了。昼ごはんのあと、読めるように清書しなくては。
08-25 12:48
新パンフレット案に関し小4女児(実は長女)の意見を聴取。反応は悪くない。次は40代女性(実は妻)の意見を聴取だ。
08-25 11:08
おはようございます。土砂降りです。二度寝しようかしらん。
08-25 07:18
あ、庭のカネタタキも鳴いている。記録としてつぶやいておこう。
08-24 22:47
広野の花火は8時30分頃からあがり9時に終了しました。ちょっと距離がありましたが、結構見えるものですね。
08-24 21:19
エンマコオロギも鳴いている。今夜は涼しいなあ。
08-24 20:24
今鳴いているのはアオマツムシのよう。もう鳴きはじめたか。
08-24 20:22
広野の花火が上がるのを家の近所の橋の上で待っているのだが、一向に上がらない。中止?
08-24 20:19
時折雨の降る中、機材点検終了。1~3号にアナグマ、3号に子ダヌキ。今年は例年と違って、アナグマがよく写ってくれます。珍しい夏です。
08-24 16:55
さて、雨がやんだようなので、機材の点検に行こう。
08-24 15:39
この冊子を見ていると、もはや鳥屋ではないなあ。我が子はお父さんを虫屋と思っているらしい。
08-24 13:29
同じ冊子を穴があくほど繰り返し繰り返し見続けています。うーん。むずかしい。
08-24 13:26
おはようございます。久々の雨の週末です。小降りになったら機材点検に出かけたいのですが、どうもそんな感じではないなあ。今日、明日は新パンフレットの校正に注力します。
08-24 08:54
神戸いきもの会議の宴会でウイ~。生き物の話がたくさんできて、生き物好きの知り合いもたくさんできて、愉快愉快!
08-23 22:20
おはようございます。今朝もいい天気です。最近なりを潜めていたバス停の蚊が再び活動し始めました。さっそく刺されてかゆい…。
08-23 06:40
おはようございます。青空の朝、クマゼミがシャワシャワと鳴いています。どこか声に力強さが足りないのは、気のせいでしょうか。
08-22 06:38
おはようございます。雲の多い朝です。ヒヨドリがアブラゼミをフライングキャッチする瞬間を目撃しました。お見事!
08-21 06:38
おはようございます。蒸し暑い朝です。クマゼミがふたたび賑やかに鳴き始めました。
08-20 06:32
おお、世間の夏休みが終わったようで、電車の乗車率がいきなり100%。
08-19 06:50
おはようございます。雲の多い朝です。久々に連接バスに乗りました。進行方向と逆向きの座席に座ると何故か落ち着きません。電車ならなんともないのに不思議。
08-19 06:37
石拾いを終え、帰宅後シャワーを浴び、車屋さんへ。左前輪からシャカシャカと異音がするので調整してもらいました(部品が擦れていた模様)。さて、子供たちの誕生祝に出かけようか。
08-18 16:36
石を拾いに行きます。暑そう…。
08-18 13:58
おそようございます。昨日よりも空が青い朝です。昼間、蚊に刺されなかったと喜んでいたら、夜中に手の甲や指を4~5箇所刺され、あまりの痒さで熟睡できず。こんなことは帳尻が合わなくてもよいのに・・・。
08-18 09:27
今日もミイラになるくらい汗をかきました。不思議なことに、蚊には刺されませんでした。暑すぎたのか?
08-17 17:57
午後から初めて西谷の森公園を訪ねてみました。カエルとヘビのパラダイスでした。これはおもしろい!
08-17 17:21
灼熱の機材点検終了。あぢ~。1号空振り、2号アナグマ、アカネズミ、3号アカネズミ。いよいよ夏枯れの模様です。あぢ~。
08-17 13:06
ついにツクツクボウシが鳴き始めた。
08-17 07:39
おはようございます。今日もよく晴れています。長女10歳の誕生日。10年前のちょうどこの時間はもう病院に入って、立ち会いしていたのではないかしらん。
08-17 07:35
ついにバスまでガラガラになって、世間の夏休みは今日がピークの模様です。
08-16 06:50
おはようございます。珍しく曇り空の朝です。クマゼミの死骸がぽつりぽつり。今朝は一匹も鳴いていません。
08-16 06:39
おはようございます。日祝日ダイヤのバスに乗り遅れたけど、いつもの電車にはギリギリセーフ。電車の乗車率は昨日から更に下がって、パッと見たところ20%を切るくらいです。
08-15 07:08
おお、電車ガラガラ、乗車率ぱっと見て40%。ボックス席独り占め中。なぜか嬉しい…。
08-14 06:56
おはようございます。珍しく涼しくて爽やかな朝です。クマゼミではなく、ミンミンゼミが鳴いています。
08-14 06:37
バスが来ないと思ったら休日ダイヤか…。
08-13 06:38
おはようございます。朝一で夜空のインターバル撮影のためにセットしたカメラを回収してきました。夜露対策に大失敗し、かなりフォギーな結果に。肝心の流星、3時9分に大きなのが一つはっきり写っていますが、ほかは空が明るすぎたか、ちょろちょろとだけでした。残念。
08-13 05:59
ペルセウス座流星群はカメラに見張ってもらうことにして、とりあえずセットしてきました。雨が降ったらやばいなあ。明日は早起きして回収しなければ。
08-12 23:32
世間では今週夏休みの会社が多いのか、バスも電車もすいています。
08-12 06:52
おはようございます。今日もよく晴れています。残暑見舞投函しやれやれ。ペルセウス座流星群見てみたいけど3時か…。
08-12 06:49
車検見積もり、2号機ピント調整終了。それにしても暑い・・・。
08-11 12:38
おはようございます。寝苦しさNo.1の夜でした。今日もあぢぃ。車検の見積もり、2号機のピント調整、残暑見舞い作成が本日最低限のノルマです。
08-11 08:51
額からボタボタと汗が滴になって落ちてくる…。なんだか空がゴロゴロ言ってるなあ。
08-10 16:23
機材点検終了。気を失いそうになるほど暑い…。1号に子ダヌキ、子アナグマ、2号にたぶんアナグマの背中、アカネズミ、3号にアカネズミ、子アナグマ。予想に反して子ダヌキたちは早々と森を離れた模様。ちと残念。
08-10 16:21
残暑見舞いのデザイン完了。あとはせっせと印刷するだけです。機材点検に行きたいけど、あまりに暴力的な暑さにひるんでおります。
08-10 14:06
おはようございます。陸酔いの二日酔いでまだフワフワしている土曜日です。残暑見舞い作成、機材点検の予定です。
08-10 08:50
無事、帰宅しました。つかれた...
08-09 20:14
船に乗りました。イルカの大群と小さなクジラに会いました。ご飯を食べて、お土産買って帰ります。
08-09 13:56
おはようございます。今日もいい天気です。夏休み二日目は船に乗ります。焼けまくりそうです。
08-09 07:02
夏休み初日は海で泳いで温泉につかりました。極楽極楽。
08-08 19:41
@AlbatrusClub ありがとうございます。行って来ます!
08-08 09:21
おはようございます。今日、明日と夏休みです。ちょっとお出かけします。
08-08 07:19
おはようございます。少々寝坊して出遅れました。今朝はクマゼミが賑やかです。
08-07 06:47
おはようございます。未明にまた雨。珍しく曇り空の8月6日です。今朝はまだセミが鳴かないなあ。
08-06 06:40
おはようございます。未明の雨はバケツをひっくり返したようでした。今は晴れてクマゼミたちがワシャワシャ鳴いています。
08-05 06:38
そういえば今日(もう昨日か)、家の近所でツクツクボウシの声が聞こえた。備忘録としてつぶやいておこう。
08-05 00:38
「風立ちぬ」を見に来ました。
08-04 15:21
機材点検で滝のように汗をかいたついでに、帰宅後、庭木片付け作業。身体中の水分が汗になって消えました。ふぃ~。シャワーを浴びて、ほっと一息。
08-04 12:55
機材点検終了。1号機には子ダヌキ、アナグマ、アカネズミ、3号機には子ダヌキ。先週、子ダヌキが写っていたので今週も写ったのは予想通り。来週も多分写って、再来週にはいなくなるパターンでしょう。
08-04 12:02
さて機材の点検に出かけよう。暑そう…。
08-04 11:13
おはようございます。高曇りです。それでも暑くなりそう。残りの機材点検と、「風立ちぬ」もそろそろ観に行きたいなあ。
08-04 08:49
去年と同じ場所で三田まつりの花火待ち中。あと15分。
08-03 19:45
ひとはくのサイエンスフェスティバル見物を終え、これから2号機のストロボ交換後、三田まつりの花火撮影。暑中見舞い作成は今日も無理っぽいです。
08-03 16:46
2号機点検&カブトムシドーム立ち寄り終了。アカネズミのみ。ストロボが1灯不調で撤収。まともに動作するストックがないなあ。
08-03 11:58
おはようございます。土曜の朝はいつもどおり朝寝坊です。資源ゴミ出し、機材点検、暑中見舞い作成(もう残暑見舞いにしてしまおうか…)、人博や三田まつりにも行きたいのですが・・・。
08-03 08:26
バルス!
08-02 23:21
撃沈。こうなったら、滅びのつぶやきをするほかあるまい。
08-02 23:04
ラピュタではなく夜探を採ろう。バルス!ではなくカブト!と叫ぶのじゃ。
08-02 21:54
バルス!…まだ、早過ぎるか…。
08-02 18:44
おはようございます。クマゼミが相変わらず騒がしい朝です。出張先直行で少し遅めの出発。
08-02 07:27
Author:kazuma-n
身近な野鳥を観察しています。二児の父です。
ホームページはこちら!
http://www.asahi-net.or.jp/~jx7k-nkt
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |