@i3Jd1ByEfHGraVI なるほど、とすると自動カメラの撮影結果と気象データを突き合わせたら、何か傾向が見えるかも知れませんね。
06-24 23:02
機材点検残りの分。1号アナグマ、3号アナグマ、アカネズミ、4号アナグマ、臨時5号アカネズミ、アナグマ、トレイル1、2号アナグマ、アカネズミ。子アナグマが3匹に減っているような。もう少し映像を確認してみよう。トレ2号に写っているはずの雄アナは見当たらず。Why?
06-24 19:48
機材点検一部終了。2号テン、アカネズミ、トレイル3号ハクビシン、アナグマ、テン、アカネズミ、同4号キジバト、テン、アライグマ、偵察機アカネズミ、テン。テンもどこかで子育て中の模様。トレイル4号に兄弟3頭がいっぺんに写りました。こんなの初めてのことです。
06-24 13:09
RT @ScientificPhoto: 【第38回SSP展「自然を楽しむ科学の眼2017-2018」】大阪展☆2017年6月30日(金)~7月6日(木)10時~19時(最終日~14時)☆富士フイルムフォトサロン大阪☆富士フイルムさんHPhttps://t.co/ZcfYTv…
06-24 10:03
おはようございます。本日は晴天なり。雑用、機材点検、ご近所巡りのいつものパターンです。D750のシャッター幕(?)の調子がおかしいです。修理に出さないとダメかな。
06-24 09:09
Author:kazuma-n
身近な野鳥を観察しています。二児の父です。
ホームページはこちら!
http://www.asahi-net.or.jp/~jx7k-nkt
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | - |