8/30、おはようございます。名古屋は雨です。今日は健康診断の日。人生最大デブなのと、バリウム飲むのとで、ダブルで憂鬱です。三田巣穴前は動きなし。写真は昨夜更新のブログから、TG-6 水中デビューのヨシノボリーズ。https://t.co/O67u1mRko9 https://t.co/fQThHxsIiL
08-30 06:41
8/29、おはようございます。出張先は曇天なり。降らなければいいけれど。三田巣穴前は昨夜、アナグマが通過した後は動きがありません。写真は昨夜更新のブログからシロスジアオヨトウ(たぶん)。https://t.co/7Okug87Y09 https://t.co/V0wagzUHlb
08-29 07:58
8/28、巣穴前アナグマ。(写真の添付誤りがありましたので、投稿し直しました。) https://t.co/HlWYUyylni
08-29 02:02
8/28、雨降りダヌキ。 https://t.co/LRkpuQdmUR
08-28 12:36
8/28、おはようございます。名古屋は曇天なり。ツクツクボウシが小声で鳴いています。三田巣穴前は動きなし。写真は昨夜更新のブログから、輝けチョウトンボ。https://t.co/IZdAEKf6tl https://t.co/Fl0BZAH2I7
08-28 06:51
8/27、おはようございます。名古屋は曇天なり。涼しくなって助かります。三田巣穴前は動きなし。写真は昨夜更新のブログから、キンモウアナバチの巣穴掘り。https://t.co/Gjr49GgdyX https://t.co/joXIdKeUDc
08-27 07:47
8/26、おはようございます。名古屋は快晴なり。涼しい朝です。セミの声は聞こえず。写真は今朝の三田巣穴前タヌキ。 https://t.co/dxJSPeXDiK
08-26 07:57
8/25、おはようございます。三田は半分青空、涼しい朝です。お隣の庭で、巣立った二羽のキジバトヒナーズが親から口移しで餌をもらっています。写真は今朝の巣穴前タヌキ。温度表示は21℃!涼しいわけです。 https://t.co/CXvDB6HygM
08-25 08:00
同2号タヌキ、アナグマ、アカネズミ、Nさん裏山カメラキツネ、イノシシーズ、ヤマドリーズ。セミの声はツクツクボウシが主役になりました。まだまだ昼間は暑いけど。
08-24 23:25
機材点検結果粗確認終了。1号タヌキ、ハクビシン、2、5号空振り、3号ウグイス、タヌキ、アナグマ、オオクチバス、4号イノシシ、アナグマ、臨時6号タヌキ、トレイル1号タヌキ、アナグマ、同2号タヌキ、同3号アカネズミ、セキレイ?、アナグマ、タヌキ、同4号空振り、偵察機1号タヌキ、
08-24 23:23
@kitsune77490120 チクワ!
08-24 14:48
8/24、近いぞアナグマ。 https://t.co/mEqp5YysHf
08-24 09:34
8/24、おはようございます。三田は晴天なり。こちらでもクマゼミの声が聞こえなくなりました。今日は雑用、機材点検、花火見物をします。写真は今朝の巣穴前アナグマ。 https://t.co/pGyhUTh3fs
08-24 09:29
久しぶりに本屋に行って、写真集を眺めていると、スケールの大きな写真ばかりで、なんだか卑屈な気分に。でも、まだまだ頑張る。
08-23 22:05
8/23、おはようございます。名古屋は昨夜から雨でした。雨音が聞こえなくなったけど、止んだかな?三田巣穴前は動きなしです。写真は昨夜更新のブログからヒナの巣立ちを促し鳴くアオバズク。https://t.co/V96YQ1H1Zh https://t.co/JYbhaAEXgO
08-23 06:46
@kitsunekon2 立派なタヌキに育ってきましたね。顔つきが変わった。
08-22 12:48
8/22、おはようございます。名古屋は晴天なり。寮の廊下にアブラゼミがひっくり返っていました。起こすと飛び去り。三田巣穴前は動きなし。カメラが1台不通になっている模様。写真は昨夜更新のブログから森のキノコ。https://t.co/VH7QsGguvV https://t.co/gYZiqjyxqj
08-22 07:46
ツクツクボウシが鳴いています。
08-21 07:55
8/21、名古屋は晴天なり。今朝もクマゼミは聞こえず、季節が変わった模様。三田巣穴前は動きがありません。写真は昨夜更新のブログからハグロトンボ。https://t.co/hygzBKVwiL https://t.co/hsId8dIPFv
08-21 07:47
8/20、おはようございます。名古屋は曇天なり。今朝はクマゼミの声が聞こえません。写真は今朝の三田巣穴前ぶるぶるタヌキ。 https://t.co/hbTbKeD9Mx
08-20 07:22
8/19、おはようございます。三田は晴天なり。朝は空気がひんやりとしています。写真は今朝の巣穴前タヌキ。この光景は久しぶり。 https://t.co/JcumO0faoe
08-19 05:41
8/18、今宵もきタヌキ。 https://t.co/sxYLtPgnU3
08-18 19:57
Nさん裏山カメラ点検結果確認終了。写っていたのは、アライグマ、ヤマドリーズ、キツネ、イノシシーズ、アナグマ。近くの移設4号機にはアナグマのみ。
08-18 14:52
8/18、おはようございます。三田は曇っています。暑さも幾分マシなような。今日は雑用、Nさん裏山カメラ点検など。巣穴前、昨夜は動きがありましたが、今朝は静かに。写真は昨夜更新のブログから夜明けのアナグマ。https://t.co/seCxB7Z5q8 https://t.co/rENYuVCuvb
08-18 09:35
機材点検結果粗確認終了。1号ハクビシン、2号アナグマ、3号アカネズミ、アナグマ、オニヤンマ、5号空振り、トレイル1、2号タヌキ、同3号アナグマ、キツネ、同4号アライグマ、偵察機1号アカネズミ、アナグマ、シジュウカラ、タヌキ、同2号アカネズミ、アナグマ、タヌキ。本日も大量発汗。
08-17 23:46
8/17、今度はアナグマが来た。 https://t.co/qg6IPM3qrH
08-17 22:32
8/17、入るか否か迷っタヌキ。 https://t.co/TLi9FicCHo
08-17 20:42
8/17、こっちにきタヌキ。 https://t.co/RzW5ettETu
08-17 20:31
8/17、ゆうがタヌキ。 https://t.co/P2NAs5i699
08-17 18:45
8/17、おはようございます。三田は雲の多い天気です。クマゼミ、ツクツクボウシが鳴いています。今日は雑用、機材点検、夏祭り演奏見物。巣穴前は動きなしです。写真は先ほど更新したブログからアオバズク。https://t.co/9Yf0n5hZ5q https://t.co/nnhtl773rj
08-17 09:44
8/16、おはようございます。名古屋はまだ雨風が強く、昨夜はうるさくて珍しく寝つけませんでした。三田巣穴前は動きなし。機材が吹っ飛んでいないか心配です。写真は昨夜更新のブログから田んぼ上を舞うツバメ。https://t.co/kdinAlbEDW https://t.co/wUsTEzIRVh
08-16 06:08
雨風がうるさくて眠れん@名古屋。
08-16 00:27
@kitsunekon2 いたずら好きですね!
08-15 18:18
8/15、台風10号濡れダヌキ。 https://t.co/x5SnlMgyBu
08-15 12:38
8/15、おはようございます。台風10号接近中。名古屋は曇っていますが、陽射しまだあり、風が吹いています。珍しく今朝はクマゼミが鳴き止みました。三田巣穴前は動きがありません。写真は昨夜更新のブログからコハクオナジマイマイ。https://t.co/x95mIxdwps https://t.co/TNfRzyNcxq
08-15 07:25
8/14、おはようございます。三田は晴天なり。夏休み最終日の本日は雑用、機材養生など。巣穴前は動きがありません。写真は昨夜更新のブログから赤塚不二夫風トビナナフシ。https://t.co/gQIIlBTArY https://t.co/4RJJmKfFn4
08-14 08:40
今度買ったZ6では、サイレントシャッター、高感度撮影、深度合成でこれまで撮れなかった写真が撮れそう。(まだ試してないけど。)うひょー。
08-13 22:33
8/13、おはようございます。三田は曇っています。クマゼミとツクツクボウシが鳴いています。今日は雑用、新しい機材のテストなど。巣穴前は動きがありません。写真は昨夜更新のブログから、逃亡を試みる我が家の庭のクチベニマイマイ。https://t.co/sX4lvCH8vK https://t.co/504UHyrhwE
08-13 08:16
8/12、画面左、木の奥に駆け抜けるキツネ。 https://t.co/kNwDm4M3pW
08-12 19:41
8/12、おはようございます。三田は晴天なり。久しぶりに早起きしたら、朝の空気がひんやりしています。クマゼミは相変わらずですが。今日は雑用、宅配便待ち、ご近所巡り。巣穴前は動きがありません。写真は昨夜更新のブログから、つぶらな瞳の子スズメ。https://t.co/Oj30F7Wajv https://t.co/KpYZBMU8kr
08-12 06:41
Nさん裏山カメラ点検結果確認終了。写っていたのは、イノシシーズ、キツネ、ハクビシン。ウリ坊が一頭しか写っていなかったのが気がかりです。
08-11 23:36
そしてD7000は森に置き去りに。新たなミッション、健闘を祈る。
08-11 18:47
8/11、昼間アナグマ。 https://t.co/G0Qp9YfKO6
08-11 11:05
D7000用の自動撮影箱にD800を入れようとしたら、大きさが結構違って大改修が必要なのであっさり断念。D7000は箱に逆戻り。
08-11 10:10
8/11、おはようございます。三田はピーカン、朝から猛烈な暑さです。今日は臨時の自動カメラ設置とご近所巡りをします。巣穴前は動きがありません。写真は昨夜更新のブログからハクビシン。https://t.co/rShrHOYdbC https://t.co/UxaIn2g2f8
08-11 08:06
機材点検結果画像粗確認終了。1号アナグマ、タヌキ、2、4号空振り、3号アカネズミ、メボソムシクイ、タヌキ、4号アナグマ、トレイル1号アナグマ、同2号タヌキ、同3号タヌキ、アナグマ、同4号アナグマ、アライグマ、偵察機1号タヌキーズ、ハシブトガラス、同2号アカネズミ。ミンミン鳴く。
08-10 22:23
8/10、おはようございます。三田は晴天なり。クマゼミとツクツクボウシが鳴いています。今日から5連休で初日の今日は機材点検。巣穴前は動きなし。1台カメラが止まっているかも。写真は昨夜更新のブログから、名古屋裏山キノコ。https://t.co/jnXKOsiWBR https://t.co/oN0qk4Yknw
08-10 08:11
8/9、長崎の日。おはようございます。名古屋は今朝も良く晴れて、クマゼミは相変わらず。三田巣穴前は動きがありません。写真は昨夜の裏山散歩からカブトムシーズ。昨夜はセミの羽化は見つけられず。ウマオイ(ハヤシ?)が鳴いてました。 https://t.co/U9LGM1UFVY
08-09 08:33
8/8、おはようございます。名古屋は本日も晴天なり。朝早くツクツクボウシが鳴いていましたが、今はクマゼミがうるさく。三田巣穴前は動きがありません。写真は昨夜更新のブログから名古屋アオバズク。https://t.co/2TcXC7tQD4 https://t.co/Xi0xcLgcxX
08-08 07:43
8/7、おはようございます。名古屋はスカッと夏空です。クマゼミが相変わらずうるさい。三田巣穴前は昨夜、アナグマがウロウロしていたくらい。写真は昨夜更新のブログからクダホコリ。https://t.co/NZidqHU7uC https://t.co/pHGWIDon26
08-07 08:23
8/6、今宵はアナグマがウロウロ。 https://t.co/GhGICPQ8h6
08-06 23:13
8/6、広島の日。おはようございます。名古屋は雲が多い天気です。クマゼミは相変わらず。三田巣穴前はアカネズミのみ。写真は昨夜更新のブログから、カシノナガキクイムシ。https://t.co/Orkwx202pa https://t.co/YBrT9sBIp9
08-06 07:28
8/5、タヌキ登場。いつ入ったのだろう。それにしても植物の成長が激しい。 https://t.co/cXPHjOQEQ9
08-05 07:19
@kitsune77490120 かわいいというか、凛々しいというか。
08-05 06:52
8/5、おはようございます。大阪は晴天なり。今日も暑くなりそうです。そういえば台風は今、どこだろう。三田巣穴前は動きなし。写真は昨夜更新のブログからヒメクロオトシブミ。https://t.co/qovR0SO2aY https://t.co/wmdyqPbeXw
08-05 06:50
Nさん裏山カメラ点検結果確認終了。写っていたのは、イノシシーズ、ネコ、アナグマ、キツネ、アライグマ。ウリ坊は全部で6頭。ピギーピギーと鳴きながら、母イノシシについていきます。
08-04 23:31
8/4、テスト機前キツネ。堂々としてるなあ。 https://t.co/CV572G3vb1
08-04 20:05
@kitsunekon2 はい、生きてました。疥癬、広がらなければ良いですね。
08-04 11:35
8/4、こんにちは。朝の挨拶を失念していました。三田は今日も晴れて暑いです。午後からNさん裏山カメラ点検のちプリント作業。巣穴前は動きがありません。写真は昨夜更新のブログから、咲かなかったササユリ。https://t.co/RIKtUh41dw https://t.co/NUNYUeab4x
08-04 11:31
なんとなく行動が幼いのが写っているのですが、見違えるように大きくなっていて、あの子ダヌキとは思えない。 https://t.co/54jyQKSPyk
08-03 23:42
機材点検結果画像粗確認終了。1~5号機空振り、臨時6号アナグマ、トレイル1、4号空振り、同2号タヌキ、アナグマ、同3号アナグマ、タヌキーズ、アライグマ、ハクビシン、偵察機1号タヌキーズ、キジバト、シジュウカラ、アカネズミ、同2号アカネズミ、アナグマ。大きくなってるけど子ダヌキ?
08-03 23:35
@kitsunekon2 トレイルカメラが夏の間、あまり撮れないのはそういう理由もあるのですね。木漏れ日に反応しないよう、カメラは日影に設置してますが、暑さ対策の面からも日影が有効ですね。
08-03 17:57
暑過ぎる。TG-6に高温警告表示が点いて、wifiがすぐ切れる。結局リモートは使わず、手持ち撮影していたら、今度は人間の方がクラクラ。ダメだ、撤収。
08-03 12:33
8/3、おはようございます。三田は晴天なり。ここでもクマゼミがワシャワシャ鳴いています。今日は灼熱の機材点検、休み休み行こう。巣穴前は動きがありません。写真は昨夜更新のブログから、危機一髪のヤモリ。https://t.co/RebRZtJv04 https://t.co/uHlxdhhoTL
08-03 09:21
8/2、テスト機前、画面右端はキツネの尻尾と足か? https://t.co/liCJx9GheC
08-02 20:49
8/2、昼休みアナグマ。 https://t.co/WAwjy0mGcR
08-02 12:58
8/2、おはようございます。名古屋は今日も暑い。クマゼミうるさい。写真は今朝の三田巣穴前アナグマ。久々です。 https://t.co/8WmLoPCUYf
08-02 08:09
8/1、日が暮れて久々のタヌキ。 https://t.co/O5ylCraG9f
08-01 19:33
8/1、おはようございます。名古屋は暑い。今日は気温が体温を超えるとの予報です。クマゼミはこんな日にも元気に鳴いています。三田巣穴前は動きなし。写真は昨夜更新のブログからクマバチ。https://t.co/hLmELn5HDQ https://t.co/aZQRBcHVlV
08-01 07:28
Author:kazuma-n
身近な野鳥を観察しています。二児の父です。
ホームページはこちら!
http://www.asahi-net.or.jp/~jx7k-nkt
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |