


最近はこういう趣向が多いのか、アドベンチャーワールドでもペンギンが屋外をパレードしておりました。手拍子が、「こびと観察入門」のリズムだったのが、なかなかマニアックで嬉しかったです。
(D800 NIKKOR70-300mmF4.5-5.6G トリミング 撮影:2012年12月31日)
テーマ:動物の写真 - ジャンル:写真
- 2013/01/06(日) 21:07:51|
- 動物園
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

キングペンギン遊泳中

キングペンギン冷却中

ジェンツーペンギン雄叫び中
動物園で会うと嬉しい鳥がペンギンです。こんなのに野生で出会えたら幸せだろうなあ。
(D800 Nikkor18-35mmF3.5-4.5(上)、NIKKOR70-300mmF4.5-5.6G(中)、GX1 M.ZUIKO9-18mmF4-5.6(下)撮影:2012年12月31日)
テーマ:動物の写真 - ジャンル:写真
- 2013/01/05(土) 21:07:53|
- 動物園
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3

ラッコはお昼寝中

お手々つないで

どんな夢を見ているのでしょう
ラッコはお昼寝中でした。よく見ると、手をつないで眠っています。楽しい夢でも見ているのでしょうか。
(GX1 M.ZUIKO9-18mmF4-5.6(上)、D800 NIKKOR70-300mmF4.5-5.6G(中、下)いずれもトリミング 撮影:2012年12月31日)
テーマ:動物の写真 - ジャンル:写真
- 2013/01/04(金) 20:30:08|
- 動物園
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

サファリパークにいるアフリカゾウは人気者。紙コップ入りの野菜スティックが飛ぶように売れ、長い鼻を伸ばしてつかみ、口に運んでムシャムシャ食べます。手先が器用とはよくいいますが、ゾウは鼻先が器用です。
(GX1 M.ZUIKO9-18mmF4-5.6 撮影:2012年12月31日)
テーマ:動物の写真 - ジャンル:写真
- 2013/01/03(木) 17:26:55|
- 動物園
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

動物たちのショーを観ていると、いかに彼らの身体能力が高いかが分かります。写真のアシカは鼻先にボールを乗せたまま、棒を飛び越えているところ。「全身バネのよう」とよく言いますが、まさにそんな感じです。
(D800 NIKKOR70-300mmF4.5-5.6G トリミング 撮影:2012年12月31日)
テーマ:動物の写真 - ジャンル:写真
- 2013/01/02(水) 19:30:50|
- 動物園
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

ジャンプするハンドウイルカとオキゴンドウ

水中を泳ぐハンドウイルカその1

水中を泳ぐハンドウイルカその2
大晦日、家族で南紀白浜アドベンチャーワールドに行ってきました。久しぶりに動物園写真シリーズ。今回はイルカ&クジラ。大晦日も休まずイルカたちはすいすい泳ぎ、ザバンザバン飛び跳ねていました。いつかこんなシーンを野生で見てみたいものです。
(D800 NIKKOR70-300mmF4.5-5.6G トリミング(上)、GX1 M.ZUIKO9-18mmF4-5.6 トリミング(中)、D800 Nikkor18-35mmF3.5-4.5 トリミング(下) 撮影:2012年12月31日)
テーマ:動物の写真 - ジャンル:写真
- 2013/01/01(火) 23:18:02|
- 動物園
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0



平成24年1月9日の王子動物園シリーズ最終回はフラミンゴ。正門を入ったすぐのケージにフラミンゴが沢山いる。水浴びに、飛び立ちに、鳴き交わし。やっぱりいいなあ、鳥は。
(D7000 NIKKOR70-300mmF4.5-5.6G 1,3枚目はトリミング 撮影:2012年1月9日)
テーマ:動物の写真 - ジャンル:写真
- 2012/01/23(月) 21:07:35|
- 動物園
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0